「サバイバル術 」のカテゴリに属する記事一覧
瞑想やシステマはなぜ「呼吸」に重きを置くのか
2022/05/14
ロシアの軍事格闘術のシステマや瞑想(ヨガ)では初期トレーニングで「呼吸」に注目する。それがストレスコントロールへ役にたつからだ。
小屋建築のちょうど最中にどう”楽に”生活するのか
2022/02/20
住むところである「家」を作っている最中は家がない。じゃあ、住むところがない間どうすればいいのか。大工さんや職人さんと一緒に仕事をさせてもらった経験も交えて書いてきたい。
プロ奢ラレヤー氏おすすめの「野生の思考」と小屋ぐらしの本質
2022/01/02
プロ奢ラレヤー氏はクロード・レヴィ=ストロース著「野生の思考」をおすすめ書籍に挙げていて「小屋ぐらし」は未開人と文明人の間をとったような生き方だなと感じた。「ブリコラージュ」という概念で、フランス語の「bricoler」(素人仕事をする、日曜大工をする)から。 ありあわせの手段・道具でやりくりすること。 通常「器用仕事」と訳されるそうだ。これをさらに補足するのならば、「設計図を持たず、『完成』という状態をそもそも持たない」ものということ現代社会では未完成なものはダメなもので、完成こそが望ましいことなのだと思われている気がする。これが現代社会の息苦しさの一つの原因なのではとも思う。
ネオニコチノイド系殺虫剤が人間にも悪影響!?1993年の謎。
2021/11/21
欧州各国ではすでに禁止や抑制されているネオニコチノイド系の殺虫剤が人体にも影響を及ぼしているかもしれない。薬が売り出された1993年直後から魚やトンボ、ミツバチの減少が指摘されている。さらに「ネオニコチノイド系農薬散布量が多い国」と「発達障害児童数の多さ」の相関関係も指摘されている。米の値段を決める穀粒選別機の基準の見直しも必要なのでは?
素人が見落とす「家を”どう建てる”か」よりも大事なこと
2021/09/02
どんな家を建てたいのかばかり考える前にやるべきなのは土地選び。 ・ハザードマップ確認 ・その土地と周りの土地の高低差 ・造成の様子とその造成の土壌の確認
バッテリーでするオフグリッド実験
2021/09/02
バッテリーでするオフグリッド実験抜粋
初心者にも育てやすい野菜
2020/02/10
厳密な話をすると育てやすい野菜というのは無いというのが正しいと言えます。何故ならば、畑の土質や肥沃具合、水はけの良さ、畑のある地域の気候帯などにより、適した野菜は違うからです。Aさんの畑ではほったらかしでもよく育ったのに […]